• コラム

屋根修理は対応年数を考えることが大切

屋根塗装

2017/06/11

住宅の屋根はメンテナンスを怠ると、雨漏りなどの深刻な状態となり、家に致命的なダメージを与えます。屋根修理をする場合はしっかりと耐用年数を考える必要があるのです。失敗しない屋根修理をおこなうためのポイントをまとめてみました。


屋根の防水機能は塗料やコーキングで決まる

屋根が雨漏りしないように屋根修理をおこなうためには、屋根瓦などに破損がないことが当然なことではありますが、屋根の上におこなう塗装が大切になってきます。また、外見上屋根がまだぴかぴかで美しく見えたとしても、コーキングが傷んでいたとすると、そこから水が浸入することとなってしまいます。塗料にしてもコーキングにしても耐用年数という物があるので、適切な時期に塗料の塗り直しやコーキングのやり直しなどをおこなう必要があるのです。一般的に、外見上綺麗だとしても、塗料やコーキングが傷んでいることもあるので、ある程度の期間がたったら実際に屋根の上に上がって自分の目で確認するか、専門の業者に検査をお願いするのが得策です。


メンテナンスの時期はどのくらい?


屋根修理の耐用年数はいったいどのくらいなのでしょうか。塗料やコーキングの耐用年数を考慮した場合、新築から10年前後にてメンテナンスが必要といわれています。ただし、10年はあくまでも目安です。家によって、日当たりの状態や風当たりの状態、潮風が吹くなど状態が異なるでしょう。すると劣化の状態も異なってくるのです。早く傷んでしまう場合は6年、長く持ったとして15年ほどの場合もあり、ケースバイケースです。そのことを考慮すると、5年くらいで一度検査をして様子を見てみるのがおすすめです。大体の傷みの進行具合がわかるでしょう。また、湿度が高い土地にたっているような場所では、屋根にカビが発生する場合もあります。その場合は美観の問題上早めに屋根の塗り替え工事をおこなうこともあります。


一度メンテナンスするとどのくらいもつの?


屋根の塗料の塗り替えや、コーキングのやり直しをおこなった場合、その後の対応年数はどのくらいなのでしょうか?これは、使用する塗料によって異なってきます。ウレタン系の塗料を使用すると耐用年数は7年、シリコン系の塗料を使用すると耐用年数は12年、フッ素系の塗料を使用した場合は15年などといわれています。わかりやすく紹介すると高価な塗料を使用するほど耐用年数は長くなるわけです。屋根修理のコストを抑えたい気持ちはあるでしょうが、次のメンテナンスを考慮すると高価な塗料を使用した方が、トータルコストが抑えられる可能性もあります。また、カビが発生しやすい立地などであると、せっかく高価な長持ちする塗料を使用したとしてもカビが原因ですぐにメンテナンスしなければならないこともあるので、あえて安い塗料を使用して工事し、10年程度で最工事をおこなうなど、塗料の選択も立地条件などによってケースバイケースなのです、


一覧に戻る

塗装・防水施工のことならなんでもご相談ください。

0120-031-774 03-3380-1774

お問い合わせ

営業時間:9:00〜18:00 
休日:日曜日・祝日

ザアルペックの施工エリア

東京都

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・
板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・甲府市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・日野市・国分寺市・国立市・
狛江市・東大和市・武蔵村山市・多摩市・稲城氏・小平市・東村山市・西東京市・清瀬市・東久留米市・青梅市・福生市・羽村市・あきる野市 ほか

千葉県茨城県埼玉県神奈川県

※ほかエリアについてはご相談ください。